【GOGO九州!】2018年6月ぶらり長崎2人旅(16)淡島神社@佐世保&長崎空港★編

旅日記
※当サイトには広告が含まれています。
※当サイトには広告が含まれています。

長崎ぶらり旅:四日目 九十九島の『淡島神社』

6月後半、3泊4日でお伺いしてきた長崎旅。
最終日の4日目、動植物園の『森きらら』、水族館の『海きらら』にお邪魔した我々。
見終えたのは14時半ぐらい。飛行機は夜の便で、もう一つぐらい観光できそう!ということで…『海きらら』近くのスポットを探してみました。

 

そうすると!

長崎のガイドブック(るるぶ)には乗ってなかったんですが、いくつかのブログで神社の情報が…!こちらの神社には、女性(特に妊婦さん)を守ってくれる神さまがいらっしゃるんだとか…!帰り道の無事もお願いさせていただきたい。

 

ということで海きららから車で10分ほどのところにある『泡島神社』にお邪魔してまいりました。

 

 

午前中にお邪魔した『森きらら』の振り返りはこちらから↓

 

午後にお邪魔した『海きらら』の振り返りはこちらから↓

 

島の入り口が鳥居の『淡島神社』

『海きらら』からナビゲーションで設定させていただいた『淡島神社』さん。いくつかの個人のブログを拝見しているとちょっとわかりにくい場所かも…ってことで、後ろに車がいないことをいいことに、ゆっくり走りながら向かいました。

 

そして、ちょっとだけ迷子。坂道降りて、左手に行くべきところを右手に行ってしまったw
無事に引き返して神社の入り口を発見してほっとするの巻。

駐車場は4台ほど停められます。

 

九十九島の海が目の前~

 

お邪魔した時は、平日だったんですが、二組ほどお母さんとお子さんの親子グループとすれ違いました。

鳥居の傍にあった看板に淡島神社の由来が書かれてます。

 

淡島様は特に女性をお守りくださる神様で妊産婦の方にも慈悲深い淡島様として親しまれております。

 

 

入口から緩い階段が続きます。海沿いだけあって、階段にカニとかゲジゲジのような虫がいらっしゃいます。歩くと彼らがさーっと引いてくれるので、これはきっと神さまの使いね…って言い聞かせて登り切りました。

 

見えてきた神社の本殿。 

 

阿形の狛犬さん。赤い目がめっちゃインパクトある!

ばっくしょっと!しゅっとまだ若い感じがします。

 

吽形の狛犬さん。

阿形さんより吽形さんのほうが年上かしら(なんとなく…)

 

しっかりとお詣りさせていただきました。

 

ミニマム!な鳥居を発見。

そして、本殿の反対側で、めっちゃくちゃ小さな鳥居を発見しました。

 

 

願がかなう小鳥居。

横の木にまかれていたこの「願がかなる鳥居」に関しての説明を拝見。

鳥居をくぐることにより、身を清め、願いが叶います(男女問わず)
願いを込めながら『おんそらそば・ていえいそわか』と三回唱えながら、同じ方向から三回潜ります。

ググれない場合は、左回りに三度回ります。

特に、妊婦(五か月と八か月過ぎ)、子宝にご利益があります。

 

くぐるのが厳しかったので、鳥居の回りを周らせていただきました。
(横に下に敷くことができる小さい畳のようなものが用意されていたの写真で気づきましたw)

 

龍神様へ

お詣りを終えたところで、家族連れが奥の方から降りてきました。

「八大龍王神参道」の記を発見。ここまできたならば、行きましょう。

 

綺麗な海~~~

 

 

神社とは別の島へ。少し階段が狭いんですが、気を付けてゆっくりと登り…

 

ご対面!

風もふいて気持ち良かったです(^^)

長崎旅のお礼と東京までの帰り道の安全をお願いして長崎空港へ。

 

『淡島神社』:アクセス

佐世保駅からは車で20分ぐらい。駐車場は有料です。

 

長崎空港で長崎皿うどん

長崎空港でレンタカーを返し、夜ご飯!

牡丹さん。テレビでもよく出てるのかな?長崎行くよーっていったら、チョルチンNがここ有名みたいよ、って教えてくれたお店でもありました。

長崎ちゃんぽんは到着した1日目にいただいたので、今度は長崎皿うどんをいただきました。海鮮の出汁がしっかりと効いて美味しい~~お酢をかけるの好きなんですが、ちょっとかけすぎちゃったのでした。

 

長崎ちゃんぽんの素を買って帰ったんですが、やっぱりお店で食べるのにはかなわない~~(><)

 

以上、長崎旅の振り返りでした。最後にまとめを作って長崎振り返りはクローズしたいとおもいます。

9月上旬に友人と埼玉の秩父へ行ってきたので、その辺を振り返りたいな~韓国も行きたいところまとめておかねば…!!

 

お付き合いありがとうございました!

 

にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました