『御書印プロジェクト』へ参加はじめました
御書印プロジェクト
という素敵なプロジェクトを見つけました!
Kindleで買ったりすることも多かったイヌマル。
最近、お世話になっていた本屋さんが閉店されることがあって寂しい気持ちになることがあったので、できるだけリアル本屋さんで本を買いたいと思っていた今日この頃。ツイッターで『御書印プロジェクト』なるものを発見っ!
いろんな書店さんへお邪魔していろんな出会いができるかも!そして微力ながら、リアル店舗で多少なりとも活気づくといいなぁ…!ということで『御書印』ハジメマシタ。
御書印プロジェクトとは?
御書印店を訪れると、そこで書店員が選んだ本と偶然に出会うでしょう。そしてあなたはこれまで知りえなかったことにふれるかもしれません。
御書印プロジェクトとは?御書印note
御書印帖の使い方は自由です。書店で出会った本を書き留めたり、気に入った物語の一節を書き添えたり、旅先の思い出をそっと綴じ込めたり。
さあ、御書印帖を持って本と書店を巡る旅に出かけましょう。
一箇所200円程度で書店さんのスタンプと一言(本からの一説だったり、その書店さんのキャッチコピーだったり)を書いていただけます。場所によっては書置きの場合もってことでしたが、本屋さんの業務のお邪魔にはなってはいけないとおもうので、書置きぜんぜん問題なし!
御書印プロジェクトとのお供、御書帳
お邪魔した本屋さん(農文協・農業センター)で取り扱いされていたこちらの特装版の御書院帳をゲット!!!無料のものもあったようなのですが、せっかくならば…特装版を購入させていただきました。
深い緑に金色の箔押しが素敵!
50ページ白紙があるようなので、1ページ1書店だったら50箇所を回れる計算です。
すでに都内を何箇所か回ったんですが、それぞれ本屋さんの特徴があって、そこで知らない本に出合えるのが嬉しいです(。>v<。)
そして、はじめるに当たり自分の中で決めたルールが一つ。
その本屋さんで1冊、本を買おう!
(※漫画もOK)
これから知らない本屋さんにお邪魔するたびに本が増える分けで楽しみです~!!積み本もかなり多いから、通勤のときはスマホゲームじゃなくて本を読もう…!!
御書印プロジェクト参加店舗
2020年11月9日の時点で、北海道利尻島から沖縄の浦添市までで211店舗!地元茨城はつくば学園都市、古河、石岡の本屋さんが参戦されてました。都内が一番多いかな?
このリストを参考にこれから全国旅に出たときに回ってみたいとおもいます~(これをきっかけに旅にも出たいところです!)
これからも増えそうなので楽しみだな~
御書印プロジェクト参加書店地図もあります~!
書店を回るときの注意、公式ページにも乗ってるので忘れぬようにこちらにも転記(営業時間と御書印時間はいただける時間が異なる可能性があります)
※御書印店を訪れるにあたり、各地域の状況をふまえて慎重に行動してください。各店の受付時間帯も一時的に変更している場合もございますので、お気を付け下さい。念のため、書店のHPやSNS等で事前にチェックしてみることをおすすめします。
御書印プロジェクトとは?御書印note
御書印、スタートは神保町から!
本の街、神保町(東京都千代田区)。
いぬまるの初めての神保町は茨城の高校時代、従姉のねーちゃんに連れられて薄い本を買いに書泉グランデさんへ遊びに行った甘酸っぱい思い出が蘇ります。直近の思い出は「ポプテピピック」の謎解きでしたw
久々の神保町。新型コロナの影響もあるかな~っておもってたんですが、前回お邪魔したときよりは少し少なかったかなぁ…?
農文協・農業書センター
どこからスタートしようかな~と思ったんですが、リストを見て決めました。
神保町の『農文協・農業書センター』さん!神保町駅(A6出口)あがったとこすぐにある本屋さん。入り口はビルの横ですが、1階の薬屋さんの入り口からも階段で上がれます。
実家が農家でちょこちょこお手伝いしていた(今年は梨の花合わせ行けなかったけど…)身としては、農業は身近な職なので、こちらの書店さんに。
農業の本が多いしどうせ行くなら…と、弟(農家を継いでくれました)になんか本いる?って聞いたけど、突然すぎてないわーって言われました。ソウダヨネw
店内は、事前情報にたがわず農作物や食べ物の本がたくさん!!いぬまるは大学が農学部(農芸化学科)なんで、大学生協の本コーナーにいる気持ちになりました。農家のバイブル「現代農業」もバックナンバーまで、品揃え抱負。「現代農業」は実家で購読している雑誌なので懐かしくなりました。
この本屋さん心地よくて~好き~(^^)
農文協・農業書センターさんの御書印
御書印を押す御書印帳を探したけど見つからず……書店のスタッフさんにお声がけしたら、フェアみたいなコーナーに置いてありました!!無料版もみせてもらったんですが、断然、御書印帖特装版でしょ~ってことで、はじめての御書印、お願いいたしました。心地よく引き受けてくださり、嬉しい~本屋さんのスタッフさんって気持ちがいい人多いよね。本好きには悪い人がいないいとおもう性善説(同人業界しかり)を信じているイヌマルです。
そしていただいた初めての御書印!
宮沢賢治の「生徒諸君に寄せる」の一説。「鳥」のところの鳥の装飾がかわいい~!!お忙しい中、ありがとうございました。
購入したのは「買い物難民対策で田舎を残す」(岩波ブックレット)。一瞬同人誌かな、っておもったけど違いましたw
最近、積み本が増えてきた(漫画はすぐに読むんだけども実;)ので、出勤のときの往復はスマホゲームじゃなくて…本を読むように変更したいとおもいます。
農業書センターアクセス
最寄り駅:「神保町」東京メトロ半蔵門線/都営三田線/都営新宿線
地下鉄「神保町」駅のA6出口から徒歩30秒!
※A6出口すぐ右のCVS(サンドラック)店舗内の階段を上った3階です
住所:
〒101-0051東京都千代田区神田神保町2-15-2 第1冨士ビル3階
TEL:03-6261-4760
御書印時間:
平日(10:00~19:00) 土曜(11:00~17:00)
※日・祝日を除く
※営業日・営業時間は状況によって変更あり
廣文館書店
続いてお邪魔したのは「廣文館書店」さん。「農文協・農業書センター」さんのある道路を挟んで反対側(信号渡ったところ)角にある町の本屋さんって感じの本屋さんでした。
御書印あります、の看板につられてふら~っと。
どんな本を買おうかな~って選ぶのが楽しいよねぇ~最近はこの本がほしい、続きが…ってことが多かったので、本屋さんで棚を眺めて選ぶ楽しみを久々に思い出しました。小学校のときって本屋さんは特別な場所でした。今みたいにSNSもないし、新刊情報一覧が張り出されることがあることも知らなかったので、行く度にいそんな本に出会えるのが楽しかった。母は漫画は渋ったけど、小説はどんな内容でも買ってくれました。昔の偉人さんたちの本じゃなくて基本的にはエンタメな本ばかりだったんですが、自分を形作る一つの要素だったとおもいます。そして大人になって助けられることが多いから、甥っ子姪っ子には本は買ってあげたいな~とおもいます!!
廣文館書店さんの御朱印
書店の店主さんかな?素敵なおば様が御書印をお願いしたらとても丁寧に対応をいただきました。お忙しいところ、ありがとうございました。
いただいた言葉、
「知は力」
楽しみながら知力を伸ばそう!
めちゃ素敵じゃないですか?
本当いろんなことを教えてくれる本。読めば読むほどに知力が増えていく気がします。うん、次にあったら甥っ子姪っ子と本屋さんに行こ~っと。
購入した本は、よしながさんのコミックス『きのう何食べた?5』。手元にあったのを手放しちゃったので、買いなおし中(w)
この二人の薄い本…数年前、冬コミで買えたのに、なぜあの時、私は並ばなかったのか…orn 次によしながさんが参加されるときは絶対に並ぶぞ…絶対にだ!!!
廣文館書店アクセス
最寄り駅:「神保町」東京メトロ半蔵門線/都営三田線/都営新宿線
地下鉄「神保町」駅のA6出口から!
※A6出口、目の前の信号を渡ったところです。
住所:
東京都千代田区神田神保町1-9
TEL:03-3291-0917
御書印受付時間:
第三日曜日を除く、12:00~18:00
※営業日・営業時間は状況によって変更あり
書泉グランデ
書泉グランデさん、大きいねぇ、やっぱり。三省堂さんも大きいけど、書泉さんのほうが専門度(間にアック)な品が多いイメージあり。そして、本も多いけど、非電源ゲーム(ボードゲームとかカードゲームとか)の品揃えが抜群です!お正月、甥っ子たちと遊べるようにボードゲーム買いたいなぁ~
書泉グランデさんの御書印
御書印は2階(コミック)のレジで受付とのこと。
書置きですいませんと恐縮されておりましたが、こちらこそお手数をおかけします…;書置きを貼っていただきました。
ごんぎつねの一説、懐かしいなぁ…教科書で読んだごんぎつね。今も教科書に掲載されてるのかな?
この後の終わりは今も読んでも切ない…この終わりの書き方って本当に切ないよね…ううう…なんとか助かるハッピーエンドを考えてしまう…(T皿T)
鉱石探しのコミックス1巻。女子描くのが好きな作家さんなのかな?女子(大学院生と学生の女子)二人が鉱物を川や山で探す漫画。最近知らない世界が楽しい!話の中で、一つの発見が世界の区分を変えるかも…というくだりにぞくっと鳥肌立ちました。このフレーズだけも、このコミックス買ってよかったな~って(v)
そして、最近、イヌタ氏にハルタコミックよく買うね~って言われます。気づいたらそうなってました。年を重ねてBLのほかに、ファンタジー要素とかほんのりGL風味とかにも興味が増えたのね(w)
書泉グランデアクセス
最寄り駅:「神保町」東京メトロ半蔵門線/都営三田線/都営新宿線
地下鉄「神保町」駅のA7出口から!
※A7出口、靖国通りを秋葉原方面へ。徒歩1分(右手にあります)
住所:
東京都千代田区神田神保町1-3-2
TEL:
03-3295-0011
03-3295-0016(6F 鉄道フロア直通)
03-3295-0017(B1F アイドル・スポーツフロア直通)
御書印受付時間:
平日(10:00~21:00) 土日祝日(11:00~20:00)
※お店は元旦のみ休業
※営業日・営業時間は状況によって変更あり
三省堂書店神保町本店
こちらも大型書店さん!三省堂書店さんって辞書作ってる三省堂さんと同じ会社なのかな~って思ってたんですけど…
出版社の三省堂は、三省堂書店の出版事業部が1915年に独立したものだが、1974年以降は両社に直接の資本関係はない。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
なんですって~!
もともと一緒だったけど独立ていまは別々の会社ってことなのね。関係がわかってすっきり~!!
書泉グランデさんも大きいけど、三省堂書店神保町本店は本のデパートってぐらい広くて(上野のマルイぐらいあるんじゃない?)圧巻!!
マニアックな本もあるんだろうけど、一般向けに広く~って感じかな?
三省堂書店神保町本店さんの御書印
三省堂書店神保町本店さんの御書印受付はレジではなく、1階のサービスカウンターでした。
菊池寛(「ひろし」じゃなくて「かん」)って作品がでてこない…檸檬は梶井基次郎だもんね…金色夜叉は尾崎紅葉だもんね。
菊池寛は文藝春秋社(現在は株式会社文藝春秋)を創設した人らしいので、偉人だとおもうんだけど、読んだことないので読みたいとおもいます。この御書印の一説は代表作の『父帰る』。気になるので、青空文庫(インターネット)で読もうとおもいます。本屋さんが選ぶ一説だから深いとおもうんだよね…
そしてこちらではイヌタ氏が欲しがっていたヤングジャンプのコミックスを購入。家近くの本屋さんでは取り扱いがなくてイヌタ氏が探してました。
タイトルからしてこの漫画家さん、神だな…コミック場末…いえ、バス江。読んでいるイヌタ氏がニヤニヤが止まらずにいるので(何回も同じ巻を読んでニヤニヤしています)、堪能し終わったら回してもらう予定。1巻、ぱらっと読んだけど、飲んでコーヒー噴出しそうになりました(w)
三省堂書店神保町本店アクセス
最寄り駅:「神保町」東京メトロ半蔵門線/都営三田線/都営新宿線
地下鉄「神保町」駅のA7出口から
住所:
東京都千代田区神田神保町1-1
TEL:03-3233-3312
御書印受付時間:
毎日(11:00~20:00)
※元旦は休業
※営業日・営業時間は状況によって変更あり
御書印参加一回目(4箇所)
密にならずにお散歩できてよかったです~新宿にも少し立ち寄ったので、その日の万歩計は1万歩を超えました(^^)
他の日にも何件かお邪魔したので、また書き留めよーっと。
お付き合いありがとうございました~!
コメント