【台東区】神社めぐり(下谷神社・三島神社・小野照崎神社・元三島神社)前半

下谷神社:鳥居 関東お出かけ

秋の連休初日。天気はちょっとどんよりな東京だけどお散歩に行こう!ってことで友達と台東区の神社回ってきました。案件ばたばたしている9月なのでちょっと落ち着こうと神頼み。うん、きっとこの9月は乗り切れる!!

素敵な神社さんばかりだったので忘れないうちにメモφ(・ω・。)

※当サイトには広告が含まれています。
※当サイトには広告が含まれています。

まずは腹ごしらえで『カバヤ珈琲』さん

10時集合でまずは腹ごしらえしようと、谷中の昭和感たっぷりの珈琲屋『カバヤ珈琲』さんへ。

コロナの影響で5月までお休みしていたようですが、今は再開されています。何年か前にイヌタ氏と谷中めぐりしてるときお邪魔したときはお店に入るのに行列ができてましたが、この時世だからか、並ぶことなく入店することができました。

谷中はお寺さんが本当に多くてお彼岸でお花を持っているかたが多かったから、お墓参り帰りで混雑するんじゃないかなぁ…と予想。

概観もそうですが、店内も昭和の情緒たっぷりで(実家にめちゃ似てるから)居心地よかった~

珈琲とあんみつの組み合わせもよいかな?

モーニングメニュー。ここはたまごサンドで!(次はクロックムッシュか卵トーストをオーダーしたい)

たまご焼きがサンドされたたまごサンド!ボリューム満点です。外側がかりっと焼かれたパンなんですが、内側にはバターかな?マヨネーズかな?しっかり味がついてます。もちっとした食パンとほんのり甘さのたまご焼き、ふた切れででおなか一杯だったけど、止まらず全部いただきました(●´ㅂ`●)

そして、アイスコーヒーは少し酸味があって得意なお味じゃなかったから、次にオーダーするときはカフェラテにしよう…

おなかを満たした我々。上野駅へ向かいます~

都内で最も古い「お稲荷様」下谷(したや)神社さん

上野駅から御徒町方面へ。アメ横だったり卸のお店を通りすぎて、喧騒が届かなくなった住宅地の間に下谷神社さんはありました。

御由緒

下谷神社は奈良時代に創建され、都内で最も古い「お稲荷様」です。
祭神名、大年神 (オオトシノカミ) は天照皇大神(アマテラスオオミカミ) の御弟、
素戔雄尊 (スサノオノミコト) の御子で五穀を主宰し、
厚く産業を守護し商売繁盛家内安全の御利益がある神様です。

下谷神社公式サイト:御由緒

鳥居

下谷神社:鳥居
大通り沿いに朱色の鳥居。その奥に社殿がみえます

着いたときに気持ちいい風が吹いてきてくれました~

境内には1匹、亀発見!もそもそ可愛い…プラスチックの大きなケースに入ってたけど、境内の池がお掃除してて仮に置かれてたのかしら……?

参拝

お手水舎は柄杓ではなく自動で水が流れるタイプでした。

この下谷神社さん、本殿の天井に横山大観画伯が描かれた龍が!

関東大震災により社殿を焼失し、1928年(昭和3年)現在地に移転する際、新築する拝殿には後世永く誇り得る如き立派な絵を天井に掲げたいという氏子一同の念願もあり、「朦朧体(もうろうたい)」と呼ばれる、線描を抑えた独特の没線描法を確立した近代日本画壇の巨匠 横山大観(よこやまたいかん)に拝殿天井絵を依頼しました。

下谷神社のおもしろ

昇殿したら見れるのかな…?!

下谷神社を守る狛犬さん

どどーんって感じの狛犬さん。どちらの狛犬も顔が笑ってるみたいで可愛い~

御朱印

「下」の字が好きです!

茨城ゆかりの日本画家『横山大観』の龍の天井絵をモチーフにした御朱印帳も素敵だったので、今、使っている『金比羅山』で買った御朱印帳がすべて埋まったら、買いに行きたいところ。一緒に参拝した友達は龍の御朱印帳をずっと使ってるので、次はこの下谷神社さんの御朱印帳を買う!って言ってます(^^)

下谷神社さんアクセス

JR山手線 上野駅から徒歩6分。台東区区役所の近くです。

〒110-0015東京都台東区東上野3-29-8

下谷神社さんの公式サイト

雷井戸ゆかりの三島神社さん

同じく下谷にある三島神社さんへ。

御祭神

三島神社の御祭神は大山祇命(おおやまつみのみこと)(おおやまづみのみこと)。「やまつみ」とは「山を持ち坐(いま)す」という意味を表しており、大山祇命は山の神様です。また、大山祇命は『伊予国風土記』では和多志大神(わたしのおおかみ)とされており、「わた」は海の古語であることから、海の神様でもあります。

大山祇命は天照大御神(あまてらすおおみかみ)の兄にあたる神様で、日本総鎮守の神様といわれています。

(中略)

三島神社の御本社は、愛媛県今治市大三島にある元国幣大社(こくへいたいしゃ)の大山祇神社(おおやまづみじんじゃ)です。

三島神社公式サイト:ご祭神とご縁起

大山祇神社さん、15年ぐらい前にしまなみ街道を渡ったときにお邪魔した神社さん!ここでつながるとは…!

鳥居

お邪魔しますmm

参拝

静かな住宅街の中にある神社さん。ちょうど参拝される方が途切れていたのでゆっくりさせていただきました。

三島神社の狛犬さん

勇ましい!角の生えた吽の子がきりいっと凛々しい。

三島神社の雷井戸伝説

昔、武蔵野の原野は雷が多く、里人たちはいつも怖い思いを強いられていました。そんなある日、三島神社の境内に雷が落ちたときのことです。神主が雷を井戸の中に封じ込めたところ、雷が「井戸から出してくれ」と頼んだそうです。神主は「二度とこの地に落ちない」ことを約束させ、雷を許してあげたという伝説が残っています。
以来、この地には雷が落ちないといわれており、井戸は雷除けの井戸として信仰されています。永い歴史を経て、雷が落ちないから端を発し、「下谷の三島様には『落ちないご利益』がある」と言われるようになりました。
(三島神社は、河野家子孫が代々宮司を務めております。)

三島神社:雷井戸伝説

試験に落ちない、売り上げが落ちない、ということで『不落守(おちないお守り)』が売られています。

金運上昇のご利益、いただきます…!!!!

御朱印

三島神社さんからいただいた御朱印と飴ちゃん。アマビエのあめちゃんもありました。可愛くて食べられない…!!

三島神社さんアクセス

JR山手線「鶯谷駅」南口から徒歩15分!

住所:東京都台東区下谷3丁目7番5号

三島神社さんの公式サイト

写真が多くてページが重くなりそうなので、一旦区切り。続き(小野照崎神社さんと元三島神社さん)はまた後日~お付き合いありがとうございました!

にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました