【ワイキキ】2018年2月Aloha!2人旅3Day8(フィシュポンド&ガーデンツアー まずはガーデンエリア★編)

旅日記
※当サイトには広告が含まれています。
※当サイトには広告が含まれています。

クアロアランチ:フィシュポンド&ガーデンツアー トロピカルなお花エリア~

クアロアランチのビュッフェでしっかりご飯を食べてパワーをみなぎらせた我々。次に向かったのは「フィシュポンド&ガーデンツアー」

こちらも素敵なツアーだったので、思い出しながらご紹介~。

フィシュポンド&ガーデンツアーはどんなツアー?

クアロアランチでの最後のアクティビティは、フィシュポンド&ガーデンツアー

いろんなオアフの植物の解説を聞いたり、フィッシュポンド(養殖池)をボートで回る90分のコースです~(この地図↓だとCとDが合わさった感じ)

フィッシュポンドは、日本語だと養魚池(ようぎょいけ)。
昔からの漁のやりかたで、小さい魚は海と養魚池を行き来できるけど大きくなると入口から出れなくなる~っていう仕組みらしいです。

▽ツアーイメージの動画

 

映画のロケーションもいくつかあり、期待してなかった分、興奮してしまったツアーになりました。

 

ツアー行く人集まれ―!

集合場所はビジターハウス横の建物。映画のシーンがたくさん貼ってある建物のところ。

われわれも含めて日本人グループは3組、待ってたんですけれども。

 

どうやら、2組は違うツアー(海へ行くツアーだったかな?)だったらしく…

今回、われわれだけの貸しきりツアーとなりました。有り難い!!期せずしてプライベートツアーっぽくなり、ガイドさんへの反応をちゃんとしないといけないけど、それも嫌いじゃないし、いろいろ聞けてラッキーでした。

こちらのツアーも女性の日本人ガイドさんでした。美人過ぎて正面から見れなかったよ…w

 

今回のツアーバスはこちら。映画ロケ地の1/3ぐらいのスケールのバスでした。

 

五分ほど道を走ってトロピカルガーデンへ!

途中、「チャイナマウンズハット「」って呼ばれる小さな島が見えます。

中国人農夫さんが被っていた帽子の形に似ているので、「チャイナマウンズハット」って呼ばれてるっぽいです~

 

トロピカルガーデンに到着~

トロピカルガーデンのなかは舗装がされているわけじゃないので、雨季の関係で道が凸凹してます。ガイドさんは運転、慣れた感じで頼もしい。

運転しながら、あれこれ植物の説明をしてくれます。本当沢山の種類があるのに、淀みなく、滞りなくすらすらと、教えてくれます(もちろんプロだからなんだけど!)たくさんの情報がありすぎて、メモが追い付かないので観て感じるに変えたの巻w

 

まず見えてきたのは~「KAPU」です!
って植物じゃないのですw

KAPUはハワイの言葉で「禁忌」

立ち入り禁止の看板でしたw(気を付けよう…!!)

 

こちらはマカデミアナッツ~!!このツアーでは最後の方に生のマカデミアナッツいただけます!!美味しいのです~~~

 

 

「KAVA」の木。お茶になるんだったかな?

 

「BREADFRUIT」こちらはパンの木!焼いて食べるんだとか。

ちょっと悪魔の実(マンガのワンピースね)に出てきそう。

 

「TI PLANT」ハワイでは神聖な木といわれているようです。

 

 

「BANANA」バナナ!これはわかる…!!

 

「TARO」タロイモ。
イモ類だから、日本のやつがしら(サトイモ)と似てます~

 

「GOURD」ひょうたん乾燥中。
日本と使い方は同じで、飲み物を入れたみたいです。

 

「BANBOO」竹~~トロピカルガーデンにあると、竹で和風なのに南国な感じだよねぇ~

 

 

そして。「SUGAR CANE」。サトウキビです!

 

ちなみにクアロアランチには「牡蠣」を養殖している模様。
1ダース15ドル。安いけど小さいよ~ってことでした。日本の牡蠣のほうが美味しいっていうニュアンスが含まれてましたw

 

トロピカルガーデンの説明が終わったとところで見えてきました~養魚池! 

バスを降りて、船に乗り換えです~~

 

ちなみに…こちらの池。

 

ジュラシックワールドのロケ地!!

 

▽ジュラシック・ワールド

動画55秒ぐらいから出てくる海のシーン。

結構、キービジュアル的に使われている海の大きな恐竜。モササウルスっていうらしいです。
あ、恐竜じゃなくて…首長竜(フタバスズキリュウなど)の仲間らしい><

 

海に見える…すごい深い海に見える…ッ
CGすごいな…!!

 

感動しながら、船に乗り込むのでした。
一旦ここで区切り。

お付き合いありがとうございました。

 

にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました